さて、皆様からお茶目な彼と言われましたが
ワタクシは未だに彼のとった行動に疑問を抱いています。 @@;
まー、悪夢の後は気分転換を!
この日を美しく締めくくるには。。。
お気に入りのレストランで贅沢三昧をする事です。
生徒さん達と一緒にトリノ近郊 Caluso - カルーゾの町にある
レストラン、ガルデーニアへ行って参りました。 ^^
ここヴェルチェッリから車で45分です。
(美味しい物の為なら、エーンヤコーラ!)
この地方の良い素材を使ったイタリア料理ですが、
コックさんは女の方、フランスで修行されただけあり
繊細な味と盛りつけです。
値段は高めなので、たまにしか行けません。ヽ(;´Д`)ノ
でもお勧め!
日本人の見習いコックさんが3名いらっしゃいました。
夏なので外でお食事です。
最初に食前酒と付け合わせがサービスでご登場!
ごめんなさいぃぃ。ヽ(;´Д`)ノ
写真を撮ったつもりが、おいしい料理に目がくらんで
撮っていませんでした。
(ぺ)失格にゃんよっ!!!
堪忍してぇぇ!
まぁ、内容だけでも・・・
小さな透明のコップに入った冷たいジャガイモのポタージュに
酸味のきいた生クリームがかかり、その上にはおしゃれに
飾られた万能ネギ1本!(万能ネギでお洒落になるとは?)
その横には、天ぷらの親戚(揚げた野菜)
それにスパークリングワインがサービスされました。
うちの彼、おかわりしていたわねーーー ^^;
さて、我々が選んだメニューは?
お得なこの町のコースメニューに全員決定!♪(*^ ・^)ノ⌒☆
前菜1皿、パスタ料理1皿、メイン1皿です。
ワインは肉料理を中心に注文したので赤
お勧めされたDolcetto - ドルチェットワインです。
今日は前菜をご披露します。
彼と生徒さんが注文したのがこちら
これは、ウズラ卵を使った料理です。
一口で食べれそう。。。
でも、品よくおちょぼ口で頂かないとねー
次にワタクシが頼んだものは。。。
牛さんの舌と頭部の肉です。
きもいですか?
これがまた、美味しいザンスっ!
頭部の肉が特にです。
豚の角煮に似た感触、味は。。。
説明できません。┐( ̄ヘ ̄)┌
中心に存在するのは、野菜の酢漬けです。(程よい酢加減)
そして、もう一人の生徒さんが注文されたのは
生肉の盛り合わせです。
生ミンチの上にのっているのは・・・
キャビアです。
いやーん!(((( ;°Д°)))) これ、絶対美味しそう!
でも、ワタクシ生肉食べれないの・・・
非常に食べたかった一品でした。
次回はPrimo - パスタ料理(一皿目)をご紹介します。
(ぺ)なぬぅぅぅ!!!
(主)ゆっくり味わってーーーー
つづく。。。
ランキングに参加しています。ぷちっと応援をお願いします。
生ミンチってTartarですよね!
返信削除わたし、どあああああいすき〜〜〜〜!
カルパッチョもたまりましぇ〜ん♡
いいですねえ。
沢山美味しいもの召し上がったのれすにぇ(あ、段々口調がヘンに…
美味しそうな写真のせい…)。
この右のイタリア人男性はもしや…Miluさんの彼?
Miluさんの方が年下に見える……(確か彼は「としし〜たのオトコノコ」でしたよね♡♡)
*ぷーさんへ
返信削除>Miluさんの方が年下に見える……
でへへっ!(///∇//)
ぷーしゃん、嬉しいこと言って下さるのねぇぇぇ。
彼はすっごく年下です。ぐっはっは、、、
犯罪かも?!( ̄^ ̄;)
写真じゃぁーねー、アカ隠せるし・・・
イタリア人は老けて見えるし
ふむふむ?!
でも、やっぱり有り難くお褒めの言葉頂きますぅ! ^^
(待てよ、私が若く見えるのではなく、彼が老けて見えるだけか。。。)くっくっく、、、
ここのレストラン、一番のお気に入りなんですが
貧乏人のワタクシは、年に1度しか行けません。
生ミンチ、ばーちゃんの言葉ですね。^^;
おーー、生ミンチ!(ばーちゃんの言葉^^;)
返信削除これはめったにおめにかかれません
の、上にキャビアぁ~
あー、どんなお味か・・・・想像しまくりです。
牛さん頭部、え?え?どんなもんだろ(ドキドキ・・)
器がとってもステキだわぁ
夏でお外とはやはり涼しいのですね^^
ただいまの日本じゃ、お叱りうけますわ。
これはすごい!
返信削除おいしそうですね~^^
上品な上に味も抜群なんですね^^
パスタも楽しみです~♪
どんなのだろ^^
Miluさん
返信削除こんちワ♪~。o@(^-^)@o。
訪問ありがとうございます、d(-_^)感謝
美味しいものが並んでいますね
食べるときには呼んでください
イタリアか~~~~~(≧∀≦)
応援 ~凸ヽ(。・ω・桜)ノ
昨日の最高のあつさでした(≧∀≦)
今日も昨日に負けない熱さです、明日から高校野球、
球児は大丈夫かな??と一人で心配しています。
でも笑顔で頑張ってくれるでしょうね(^∀^桜)σ
「 動けば変わる 止まれば悩む、笑う門には福来る♪ 」
*だっちゅさんへ
返信削除あー、生肉を食べれる体になりたいです。
生徒さんは、本当に美味しそうに召し上がっていました。
私が食べた頭部の肉も感触は全くの豚の角煮なんですが、味付けは洋風で、何とも言えないお肉の旨味が出ておりました。
思い出すだけで、ヨダレが。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*にゃあもさんへ
とてもお上品な味でした。
味も抜群です。
濃くもなく薄くもなく、、、
あー、ヨダレが再び!!! @@;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*桜パパさんへ
イタリア料理は本当に美味しいです。
ここのレストランは味付けがデリケートなので、日本人に良く合います。
美味しそうです~(⌒∇⌒)
返信削除生ミンチってユッケみたいな物かしら?
食べたくなりました♪
わぁ~おいしそうですね~♪
返信削除牛さんの頭部の肉……気になりました;
おいしいのですね~。。。
器もオシャレ☆
これなら気分良くなれますね!!
食べていないので味は分からないけど、
返信削除盛り付けが綺麗ですね~(^^)
私はセンスがないので、こーゆー写真を見ると
とても勉強になります♪
*mifaさんへ
返信削除そうですね、生肉を細かくみじん切りにしたものです。
ピエモンテ州の代表的な料理なんです。
本当に美味しそうでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*ひかりさんへ
頭部の肉は私も初めて頂きましたが、思ったより美味しく気に入ってしまいました。(私ってゲテもの食いかしら???)
料理の飾り付けを見るだけでも、嬉しくなります。
お陰で疲れがすーっと取れました。^^;
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*幸さんへ
この盛りつけは本当に芸術ですねー
真似しようとしても、できそうにないです。@@;
幸さんだった簡単にできると思います。^^
次回は1皿目を2品ご紹介します。
前菜おいしそう~!盛り付けもこれまた綺麗。食べるのがもったいないですね♪どれもどんな味なのか気になります。私、一人で前菜3皿食べちゃいそう。お下品だわ・・・。
返信削除外ご飯、いいですね~!
返信削除日本だと蚊が多過ぎて、無理かなぁ。。。
どれもこれも美味しそうだけれど、私、子牛の頭部のゼラチン質を、ボスに無理やり口に入れられて。。。
あれは後から吐いたほど、キモかったです!笑
フランスの思い出~^-^;
生肉は私もスライスしてあるのだったら、大丈夫だけれど、こんなふうに塊で来たらダメ!爆!
おいしいもののためなら遠くまで。
返信削除健康な証拠だと思います。
生肉は、甘くておいしいですが、少ししか食べられません。
食べなれないせいか、どうも抵抗がありますね。
流石イタリアン!
返信削除目で見せますねえ。
盛りつけだけでも、美しい~
器とか料理って中身はモチロン、見栄えも大事だなあ~って実感。
イタリアの美的感覚ってスゴイよなあ。。
はあ~美味そ~~
*PortulaKaさんへ
返信削除このコース意外にも魚コースとか、メニューから5品選べるコースなどがありました。
5品コースにしようかと悩んだけど、食前酒とサービス料理が1品あるので、計6皿!食べ切れそうもないと思い断念。。。
前菜料理は、私も好きです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*panipopoさんへ
この牛の頭部肉は、油臭くなく美味でした。
でもこの感触が苦手な人は駄目かも・・・ ^^;
生肉は昔は大丈夫でしたが、2年程前からお腹を壊すようになって、食べれなくなりました。(誠に残念!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*ondoyamaさんへ
育ち盛りのように食欲が!!! ^^;
この生ミンチはピエモンテ州の代表的な料理です。
昔は頂いていましたが、2年前から私のお腹に合わなくなったのです。なぜかしら?
でも美味しいから、また少しずつ食べてみようかな?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*タフィー104さんへ
フランスで修行された女シェフだけあって、繊細な盛りつけです。
この田舎町の良い素材を巧く使いこなした料理は全て美味しかったですよ。^^
miluさん、おはよう。
返信削除何だか見た目が違うなぁ。
料理自体の色合いとかね、盛り付け。
こういう本格的なのを食べたことがなんですよね。
お恥ずかしい感じなんですけどね。
しかし写真がなんとも雰囲気を出していますね。
空気のせいかしら、本場だからかしら。
良い感じですよ。
ではでは、
*ぺりちゃんへ
返信削除イタリアの普通のレストランはここまで盛りつけが奇麗ではありません。
ここは女シェフさんの繊細さが出ていますね。
小さなレストランですが、その分優しい雰囲気があります。
あー、次回はいつ行けるかしら???